『アクアリウム』
前田組の日常

『アクアリウム』

初めまして。新入社員の内田です!

 

初めてのブログで読みにくいかとは思いますが、お付き合い頂けたら幸いです。

 

まず最初に私は、アクアリストです!

 

水槽やビオトープといった、生体や水草を育成、繁殖させています。

 

↓稼働期間 2年目の水槽の様子

IMG_0517-min

この水槽では、

★生体

金魚(らんちゅう、江戸錦、琉金)

鯉ベタ(雌3匹)

鯉科(ピンクダニオ4匹)

チェリーバルブ

 

★水草

アヌビアスの各種

ブセの各種

↓鯉ベタ♀ プラガット

IMG_0436

最近のお気に入りは鯉ベタです。

 

上から見ると鯉の様に見える魚になります。

 

ベタは鑑賞魚として人気が高く種類も豊富です。

鯉ベタは近年流出しだした魚ですが、

今回は、より高価な鯉ベタ(ファンシー・ニモ)

を2匹導入しました。

 

プラガットという尾ひれが短いベタ。

 

↓鯉ベタ♀  プラガット

IMG_0519

左の子はお腹がパンパンで成熟しています。

 

撮影が下手で上手く撮影できませんでしたが、ニモは青、オレンジの色が入っています。

 

右の子はまだ若魚。

 

ベタは別名闘魚と呼ばれ、雄に至っては相手が死ぬまで攻撃し合います。

 

↓鯉ベタ♂

繁殖に失敗し尾ひれが少し傷ついてしまいました。

IMG_0520

↓鯉ベタ♂ プラガット

次回繁殖に使う予定です。

IMG_0521

撮影が下手で優雅さが伝わらないかもしれませんが、とても綺麗です。

 

時間があれば、アクアリウムに時間を使っている毎日です。

 

さて、あまり長くなると水槽オタクがバレてしまいますので(´・ω・`;)

この辺で終わらせて頂きます。

 

長文、雑文失礼致しました。

採用情報

Recruit

24
%