追い出し猫
前田組の日常

追い出し猫

前田組立坑・推進部・推進班の小川です、本年も前田組を宜しくお願い致します。 (__)
毎日の事なんですが自分は、三坂峠を通り前田組まで通っていますが、
追い出し猫とは、何ぞや?Σ(・□・;)と思いいつつも通勤していました。
自分の実家の方で猫を飼っているので、気にはしていましたが、
ちなみに猫の名前は(リン)男の子👨なんですが (;^_^A それは置いといて (笑)
ちょうどお休みが取れたので、猫塚に行ってきました。
追い出し猫の由来が書いてあったので少しだけ話そうと思います。
猫塚という所にお寺が在りそこには、猫好きな和尚さんがいらっしゃったそうです。
ところがある時、大ねずみが住みつき悪さをしていたそうです。
困った和尚さんを見かねた寺の猫は、仲間の猫たちを集めてその大ねずみと長い時間死闘を繰り広げたそうです。
その翌朝大ねずみは、退治されたのですが沢山の猫たちも命を落としたそうです😢
和尚さんがその猫たちを哀れんで猫塚を作り供養したそうです、これが猫塚の由来です。
追い出し猫とは、その民話にもとづいて(災いを追い出し、福を招く)縁起物としてつくられたそうです。
自分の家にも、追い出し猫が置いてあります (;^_^A
さて、話が長くなりましたが 、(;^_^A これから先も寒くなって路面凍結などによりスリップ事故などおこりやすくなりますので、路面状況、スピードの出し過ぎなどしないように、安全運転を心掛けましょう。

5

採用情報

Recruit

37
%